91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

七尾市議会 2020-03-10 03月10日-04号

さらに、JRから、あるいは能越自動車道里山里海街道から多くの人が流れてくる、海からは人や物が七尾港に運ばれてくる、こうした町なかにぎわい市内全域へと波及していくことをイメージしております。 そのためにも、七尾駅前周辺活性化観光誘客七尾港の振興などの施策が不可欠であると考えております。

七尾市議会 2020-03-05 03月05日-03号

このたびにおいて、2020年秋から順次新たな車両を導入し、来年の春までに現行車両と置き換えていく報道もありました。この車両は、安全性快適性の向上に加え、利便性を高め、北陸エリアで初めてIC改札機を搭載し、IRいしかわ鉄道を含めた全区間ICカード乗車券ICOCAが使えるようにするというものであります。 

七尾市議会 2018-06-18 06月18日-02号

去年の7月の豪雨のとき、御祓川の国分橋付近、その上流域が冠水し、さらに上流部に当たるJR橋脚部分の水位が上がり、約半日JRが不通になりました。これによって通勤通学はもちろん、観光客の足にも影響が出ました。市にとって大きな損失であり、イメージダウンであります。この浸水はせっかく拡幅工事がされた御祓川に流れ込む水を国分橋がせきとめているために起きているのであります。 

七尾市議会 2017-06-20 06月20日-03号

石川県に確認したところ、JRとの交差に当たりましては、一般県道池崎徳田線道路改良工事によりまして踏切を新設し、平面交差にする計画であると聞いております。お尋ねの用地取得についてでございますが、議員御発言のとおり、地権者間での合意形成が課題となっているようでございます。市といたしましては、関係者に理解をいただくよう県と協力して進めてまいりたいと考えております。 以上です。

野々市市議会 2016-09-13 09月13日-02号

そして、IRいしかわでのと鉄道JR七尾線も浅野川線も石川線も、そしてもちろん今の北陸本線も全部担っていくことによって、新駅をつくったり、そういう利便性を図り、そして本当の意味で県全域鉄道網というものをしっかりと張りめぐらすことによって二次交通が充実するんではないかなというふうに、これはあくまでも私の個人的な見解ではございますが、そのようなことも感じてはおります。 

七尾市議会 2015-09-14 09月14日-02号

のと鉄道では、4月29日から観光列車「のと里山里海号」が運行され、七尾線でもこの10月から「花嫁のれん号」が運行されることになっておりまして、広域観光のための2次交通網の充実ができつつあります。また、JRグループが10月から12月にわたって行います北陸ディスティネーションキャンペーンにより、さらなる誘客も見込まれるかと思います。 

輪島市議会 2015-09-10 09月10日-03号

次に、市道河井山岸線及び主要地方道輪島七尾線よりマリンタウンへ直進する道路整備の考えを伺います。 奥能登土木では、本年、道の駅「ふらっと訪夢」より病院通り線区間で2,000万円の設計調査費をもっておられます。しかし、両路線ともに直線でマリンタウン方面に抜けるのは狭く、わかりにくいと思われます。今後の整備の方針があれば伺いたいと思います。 次に、プレミアム商品券の効果はどうであったのか。

七尾市議会 2015-09-07 09月07日-01号

このほか、JR・のと鉄道利用促進などを図るための七尾隣接用地取得整備費障害者医療費などの精算に伴う国・県への返還金などを計上したところであります。 これらの補正予算財源といたしましては、それぞれの事業の実施に伴う国・県支出金地方債などの特定財源を見込むほか、繰越金や普通交付税などを充てることとしております。 

金沢市議会 2015-03-10 03月10日-02号

その後、明治38年には七尾線が開通し、現在の原型となっております。明治5年に新橋から横浜間で鉄道が開通し、日本の産業発展鉄道が不可欠になったことに伴い、その後、全国に鉄道網が敷かれ、明治31年には念願の敦賀から金沢間の北陸線が開通し、大阪まで結ばれました。今日の東京までの新幹線の開業は、それ以来の大きな変革であります。次に、明治以降の金沢行政単位であります連区制についてであります。